今日はディスカバリ定休日なんですけど見学者
今日は諸事情により?ディスカバリ定休日。。
たまに来られる?小さい見学者様は、そんなに忙しくもない珈琲屋なのに
要領が悪くて乱雑な周囲のロースターに
『一人でたいへんそうだしシャチョウなんだから、働く人のボシュウのポスター貼りなよ』と言ってくれます😅
そんな忙しい珈琲屋になりたいです。
定休日ですけどディスカバリがあるオフィスで何かしら私がやってれば
『ねーねー僕が掃除してあげようか?こことかきれいじゃないんじゃない』
とやたらと掃除をやりたがります😅
『今日は定休日ですよ~』と店主が言うと
見学者『じゃミルク珈琲も飲めない日?』
とおっしゃるので仕方ないので(本当は嬉しい)
ほとんど珈琲液が入ってないようなほぼ白い液体を
お出ししました
私が珈琲屋の名前の一文字につけた『澪』という字は
その見学者さんの名前の一文字で
こちらの見学者が口の周りに真っ白にミルク珈琲をつけて飲む姿から
いつかその見学者が大人になったときに
濃く抽出されても円やかな味わいの珈琲作りを目指し
いつか飲んでもらいたい一緒に飲みたいという
想いもあり、その字が入っています。
そして私にとっては師匠のような方からも
『豆と死ぬほど話をしていくこと』を
時には温かく時には厳しく
教えていただき、今もなお声を聞けるようになるように
『澪(みおつくし)=身をつくすほど努力を惜しまず』
していかなければと思い、その字が入っています。🙇 見学者は幼稚園生だったのに小学生になってしまい
月日は早いと感じ
あっという間に大人になりそうです
#豆の様子や変化を書いたファイルは後でみて字が汚くてわからない
#茶色のノートは教えていただいた色々を必死に書き留めたノート
#何故そんなに掃除したいんだ
coffee澪音
0コメント